臨床実技セミナー
folderスタッフブログ
むさし多摩川鍼灸院の永田です。
今日は風が強いですが、太陽が出ていて嬉しいです。
 太陽の光はいいですね
昨日は臨時休診させて頂き大雨の中、竹村文近先生の「臨床実技セミナー」に行ってきました。
鍼灸師の資格を取得したころに竹村先生が書かれた本を読み
いつかお会いできたらと思っていた先生なので
思い出になる日になりました。
竹村先生の治療(鍼の打ち方)を間近で見れ
五十肩の治療で、ここに鍼をうつと効果がでるのか!といった新しい学びもありました。
竹村先生の言葉で、昔の人は身体が素直だったので浅めの鍼でも十分に効果がでていたが
 現代人はストレスなど環境が複雑なので深いところのコリをしっかりとらなければいけないと
私も慢性化した深部のコリを根気よく丁寧にとっていくことで
 体が変わっていくことを臨床を通して実感してきたので嬉しかったです。
鍼灸治療にこうすれば必ず治るという正解はありません。
 基本は教えて頂けますがそこから先は
 沢山の治療経験を積んでいき、自分の中でつかんでいくしかありません。
 鍼灸治療はお一人お一人違うお体に対して(同じ方でも毎日違う)鍼をうっていくので
 一回一回真剣に治療をしていき体の反応をみていき、それを積み重ねていくことで
 それが治療家としての血肉になっていく・・・一生修業です。

 15年くらい前に購入した竹村先生が書かれた本にサインを頂きました!!
 東京都狛江市東和泉3-14 パークハイム狛江1-103
 和泉多摩川駅から徒歩2分
 「はりが初めての方でも安心!!」のむさし多摩川鍼灸院
 ご予約・ご相談は0120-898-634(ハリキューハムサシ)





